どうも、のんきゃんです。
2019年LOGOSのneosPANELスクリーンドゥーブルXLの購入をきっかけに、
デュオキャンプをはじめました。
行くたびに、新しい発見や体験ばかりです。
そんな私たちの、キャンプにかかわる日誌です。
先日、新しテントを購入しました!
今回は、そのテントの初めての設営です。
ティピーテントをたてよう!
設営、とてもかんたんでした。
まずは、グランドシート
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/9-2-1024x576.jpg)
ティピーテントを展開したい場所に、グランドシートをしきます。
今回は、区切りのあるオートキャンプ場なので、いちばん奥に設営します。
出入り口を意識して、6角形の角を調整したら完了。
インナーテントを上から
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/21-1024x576.jpg)
インナーテントをグランドシートの上に広げます。
出入り口の向きを確認したら6か所ペグダウンします。
フライシートをかぶせる
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/22-1024x576.jpg)
更に上からフライシートをかぶせます。
これも、出入り口の向きを確認。
インナーテントの中心にポールをたてる
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/23-1024x576.jpg)
中心にポールをたてていきます。
上に引っかけて持ち上げ、下のポール設置穴に固定すれば完了です。
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/25-1024x576.jpg)
フライシートをペグダウン
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/24-1024x576.jpg)
フライシートをひっぱりペグダウンしていきます。
対角でやっていくとうまく張れます。
インナーマットをしく
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/S1520023-1024x576.jpg)
これで完成!でも良いのですが、快適な寝心地のためもうひとつ。
セットのインナーマットをしきます。
![](https://non-camp.com/wp-content/uploads/2020/03/15-1024x576.jpg)
中心に切れ目があるので、ポール位置を合わせて広げればかんたんに出来ます。
あとは、切れ目にマジックテープが付いているので固定すれば完了です。
まとめ
今までのスクリーンドゥーブルXLと比較するとかなり簡単に設営できました。
コツをつかめば一人でも設営できそうな気がします。
高さも広さも十分なので、デュオキャンプとの相性もバッチリ。
ポールも1本と軽量なので、持ち運びの負担も少なく楽ちんです。
天気のいい日はフライシートだけでも良いタープになりそうです。
[…] 【LOGOS】ティピーテント、初めての設営。 […]
[…] 【LOGOS】ティピーテント、初めての設営。 […]