のんきゃん

2019年に九州道の駅制覇のお供として、男女ふたりでキャンプをはじめました。 ギア(LOGOS製が多め)とキャンプ飯を愛しています。 動画とブログをのんびり配信中。

ギア

桐灰カイロ、マグマミニを使用した結果

投稿日:2020年2月7日 更新日:

どうも、のんきゃんです。

2019年LOGOSのneosPANELスクリーンドゥーブルXLの購入をきっかけに、

デュオキャンプをはじめました。

行くたびに、新しい発見や体験ばかりです。

そんな私たちの、キャンプにかかわる日誌です。

ほっかいろマグマミニ

桐灰カイロ、マグマミニ。

キャンプの寒さ対策は欠かせません。

そこで、見つけたのがマグマシリーズ。

「めっちゃ熱い」そうなので使ってみました。

大きさは手のひらサイズ

なかみは袋よりだいぶ小さい手のひらサイズ。

ホントにミニ。手袋にもすっぽり入ります。

このサイズで熱くなるかは不安なところ。

気になる温度は?

この100℃まで測れる温度計で測定してみます。

何度まで上がるでしょうか。

外気温は約8℃。

マグマミニは約46℃。

徐々に上がりましたが、外気ではここらが限界のようでした。

ポケット内では

しばらくポケットに入れてから測定。

マグマミニはなんと約55℃。かなり上がりました。

体感的には、これ以上熱くはならない感じだったのでここで測定は終了。

まとめ

熱いとまではなかったですが、このサイズで55℃はパワフル。

この後もしばらく温ったかかったです。

パッケージによると8時間持続らしいですが、寝てしまったので正確な時間は分かりません。

どこにでも忍ばせられるので携帯に便利です。

キャンプで活躍すること間違いないでしょう。

-ギア
-, ,

執筆者:

関連記事

LOGOSのTrad Tepeeタープ350セットを開封する!

どうも、のんきゃんです。
今回、新しいテントを買ったので開封レビュー。2020新作のティピーテントです。

【ギア】ロゴスのスクリーンドゥーブルと連結可能なヘキサタープ

どうも、のんきゃんです。
今回は、ロゴスのスクリーンドゥーブルとヘキサタープの連結方法とヘキサタープの紹介です。

【初心者向け】キャンプの準備をたのしもう!一泊二日のスケジュールのたて方。 

キャンプは準備から楽しむもの!
失敗しないスケジュールの立て方をまとめました。

【キャンプギア】クレーンゲームでとったメスティンが、トランギアのメスティンにシンデレラフィットした件。

どうも、のんきゃんです。 2019年に九州道の駅制覇のお供として、男女ふたりでキャンプをはじめました。 ギア(LOGOS製が多め)とキャンプ飯を愛しています。動画とブログをのんびり配信中。 メスティン …

【2020福袋②】ボヌールのおしゃれな天然木食器セット

あけましておめでとうございます。 のんきゃんです。 2019年、LOGOSのneosPANELスクリーンドゥーブルXLの購入をきっかけに、デュオキャンプをはじめました。行くたびに、新しい発見や体験ばか …