のんきゃん

2019年に九州道の駅制覇のお供として、男女ふたりでキャンプをはじめました。 ギア(LOGOS製が多め)とキャンプ飯を愛しています。 動画とブログをのんびり配信中。

ギア

キャンプにちょうどイイ!ダイソーのゴミ箱

投稿日:2020年3月16日 更新日:

どうも、のんきゃんです。

2019年LOGOSのneosPANELスクリーンドゥーブルXLの購入をきっかけに、

デュオキャンプをはじめました。

行くたびに、新しい発見や体験ばかりです。

そんな私たちの、キャンプにかかわる日誌です。

今回は、ダイソーのギア。ゴミ箱をご紹介。

キャンプで使えるごみ箱

本来の用途は、収納BOX。

何を収納するかは購入者次第ってことで、コレをごみ箱にします。

ごらんの通りぐるっと一周ファスナーがついているので、虫や野生動物に突っつかれる心配もなさそう。

350ml缶もスッポリ入ります。

大きさも申し分ないです。

更に、このダイソーBOX。ある程度の防水になっております。

つまり、朝露や雨に強いということ。

写真のように、ダイソーBOXをビニールで仕分けすれば、燃えるごみと燃えないごみの分別もバッチリ!

これで、キャンプのごみ問題も一つ解決しました。

まとめ

DAISOといっても、300円商品なので結構しっかりした作りです。

実際にキャンプで使用した結果は、かなりイイ。

ただ、デュオキャンプで材料は下準備していく派なので、ファミリーキャンプやキャンプ場で一から料理する方には少し小さいかもしれません。

-ギア
-,

執筆者:

関連記事

桐灰カイロ、マグマミニを使用した結果

どうも、のんきゃんです。 2019年LOGOSのneosPANELスクリーンドゥーブルXLの購入をきっかけに、 デュオキャンプをはじめました。 行くたびに、新しい発見や体験ばかりです。 そんな私たちの …

【ギア】ヘキサタープの、のんきゃん流基本的な張り方。

どうも、のんきゃんです。
自己流ですが、ヘキサタープの張り方をまとめました。

【ギア】セリアのキャンプグッズ②~火起こし編~着火や焚き火などに便利なアイテムを8種類使ってみた。

どうも、のんきゃんです。 2019年に男女ふたり九州道の駅スタンプラリー制覇の側らに、デイキャンプをはじめました。ギアとキャンプ飯が大好き。動画とブログをのんびり配信中です。 Seria(セリア)のア …

100均商品で自動炊飯はできるのか?

どうも、のんきゃんです。 100均商品のアウトドアギアは本当に使えるのか。 キャンプにて検証してみました。 テーマは「炊飯」 100均商品を使用した炊飯にチャレンジします。 ※今回の商品は全て「セリア …

設営がカンタンなテントと種類

設営がカンタンなテントほど、キャンプ場ですごす自由な時間は増えます。耐風性や耐水性、テント内の空間、コストを考慮して自分にぴったりのテントをみつけましょう。